ブログ担当 ただのなかのや
〜最近知ったおもしろQRコードのご紹介〜
世の中にはQRコードが溢れています。
こんにちは。
ラーメンと辛いものをこよなく愛するヒラマの激辛担当、中之谷です!
今日は5月2日。GW谷間の出勤日です。
ダルダル〜。なんて思わずに、今日頑張ったら明日からまた休み!
と自分を奮い立たせ、仕事に邁進しております。
今日はこのブログを始めてから恐らく初めて?
本業に少しだけ関わる内容です。
世の中にたくさん溢れかえっているQRコード。
私達にとってすごく身近で、一瞬でお目当てのサイトへとべるので、とても便利ですよね。
仕事柄QRコードを作る機会が多いのですが、先日ちょっと変わったQRコードを作りたいな〜と思いいろいろ調べていたところ、発見しました!!

↑これはよく見かけるものですね。
左はオーソドックスなもの、右はカラーで目のところがやや丸くなっています。

↑これらも結構よく見かけるタイプですね。
真ん中にアイコンがあったり、QRコードの周りに文字が入っていたり。
一番右はちょっとオシャレ感がありますね。
さて、いよいよ本命です。
驚くなかれ!

じゃーーーん!!!
これ、すごくないですか?すごくないですか!?
写真をQRコードにできちゃうんです!
(そんなん知ってるわ!て方ごめんなさい。私は知らなかったのです。)
Clipbox QRっていうiPhoneのアプリで作ることができます。
これはインパクト大!ですね〜
ただ使う写真によっては↑のように何の写真かちょっとわかりづらくなってしまう場合もあります。
ちなみに↑は激辛ラーメンの写真を使ってみました。

↑これはわかりやすいですね。
私が大好きふなっしーです。
ただ色の問題なのか?読み取るのがスムーズにいかないですね。
QRコードを生成するときも、アプリ側が親切に「読み取りづらいQRコードです。」的なことを教えてくれます笑
このアプリ面白いな〜と思ったのですが、果たして実務で使う時が来るのか。。。?
実務では読み取りやすい・見やすいQRコードが優先されるので、やはりなんだかんだ普通のQRコードに落ち着いてしまいます。
いつか使う時がきたら、その時はまたご紹介したいと思います!
明日からまた3連休!
皆さま良い休日をお過ごし下さい♪