LINEで相談

サイトロゴ

メニュー

BLOGブログ

満腹戦隊オイシンジャー 第13話

ブログ担当 ぐるまんでぃーずスズキ

更新日 : 2022.02.09

仕事よりご飯が好きな陳(ひ)ねデザイナー♀。
ヒラマ写真製版の黄レンジャーこと、ぐるまんでぃーずスズキです。
こんにちは。
今日は、仕事終わって「オナカスイタ!オナカスイタ!オナカスイタ!」と帰ってきも、ご飯を炊いてる間に作れちゃう!スパイスから作るバターチキンカレーを紹介するよ。

材料

はい、こちら。

イメージ
イメージ

【2回分くらいの材料】(分量のあとには全て「くらい」が付きます)
カットトマト缶…半分
ココナッツミルク缶…半分
プレーンヨーグルト…大さじ3
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ1
胡椒(撮り忘れ)…適量
すりおろししょうが・すりおろしにんにく…各大さじ1/2
バター…20g
タマネギみじん切り(冷凍ストック)…山盛り
手羽元(普通にもも肉でOK)(安かったの)…好きなだけ
コリアンダーパウダー・クミンパウダー…各大さじ1/2
ターメリックパウダー…小さじ1/2
チリパウダー…小さじ1/4
米(好きな主食)…好きなだけ

※ココナッツミルクじゃなくて、水でも牛乳でも豆乳でも生クリームでもOK。全量生クリームだと濃厚になるかな?
※ヨーグルトを入れると酸味が出ます。なくてもOK。気分で。
※砂糖の代わりに蜂蜜でもジャムでも。
※隠し味に小さじ1くらい醤油入れるのもあり。
※コリアンダーパウダー・クミンパウダー・ターメリックパウダー・チリパウダーは、Amazonでセット購入。昨年8月購入当時で1,230円(税込)。なかなか減らない。あら、今は値下がりしてるじゃん。

作るよ

1.鶏肉に下味つける
ビニール袋に鶏肉をぬっ込んで、塩(分量外)・胡椒(ちょっと強めにガリガリガリガリ←ペッパーミル)・ヨーグルトを入れて馴染む程度にもみもみ。そのまま放置。

2.米研ぐ・米炊く
今回は長粒米。湯取り法なので鍋で。湯取り法とはこんな感じ。(→DELISH KITCHEN
ターメリックライスにしたいから、お米投入と同時に小さじ1/4くらいのターメリックパウダー(分量外)を入れました。


3.タマネギ炒める
プライパンを中火にかけたらすかさずバターとタマネギ投入。面倒だから飴色とかしない。透き通ればいいや〜くらい。飴色タマネギにしても美味しいよ。

イメージ

4.しょうがとにんにく投入
すりおろししょうが&すりおろしにんにくは、1kgのボトルを常備。美味しいのはもちろん、使う直前に自分ですりおろしたもの。時間がある時はそうしてますが、仕事から帰ってきてそんな気力はない。(きっぱり)
中火維持。少々焦げつこうが気にしないで炒める。

イメージ

5.スパイス・塩投入
最初に全部のスパイス&塩を器に取り出しておくと、間髪入れずに投入できるよ。洗い物増えるけどね。スパイス類は炒めると香りが出るから、しっかり炒める。
中火維持。焦げつこうが気にしない。

イメージ

6.カットトマト投入
水分とばす勢いで炒めた方が美味しいけど、仕事終わりは時短優先。トマト缶の水分が入ったから、フライパンにこびりついた焦げ(ガッリガリに炭化ちゃったのは×、メイラード反応の範囲内ですよ)が落としやすくなったはず。さぁ、こそげ落としてしまえ。中火維持でクツクツしたら、ここで味見。「このままではちょっと塩味強いな」くらいが目安。

7.鶏肉投入
鶏肉と一緒に入ってるヨーグルト(と塩・胡椒)ごと全部投入。酸味が気になる人はヨーグルトは入れなくてもOK。っていうか、鶏肉の下味は塩・胡椒だけでも美味しいから、ヨーグルトはなしでもいいよ。中火維持で、表面がまんべんなく白くなるようにお肉を転がしながら。

イメージ

8.ココナッツミルク投入
この季節、だいぶ分離してるよね。

イメージ

9.煮込む
鶏肉に火が通るまで弱火で煮込む。蓋はしない。砂糖を入れると味に深みが出ます。お好みで隠し味を。ちゃんと味見して最終チェック。特に塩味。
今回は骨付きだから煮込み時間は15分くらいかな。火が通ったかどうか、切るなり割るなり囓ってみるなり確認したらいい。死にゃしない。
煮込んでる間に使い終わった道具をお片付け。これをやるかやらないかで食後の面倒くさ度が全然違う。
お野菜少ないから気持ち程度のブロッコリー(冷凍ストック)入れてみた。

(湯取り法)ココナッツミルク投入くらいに米が茹で上がるので、ザルにあけて水気を切っておく。カレーを煮込み始めて手があいたら、ふたたび鍋に戻して米を炒める。水分とばすくらい。
(炊飯器法)通常炊飯だとカレーの方が先にできあがっちゃうかも。肉に火が通ったら火を消して待機。食べる前に再加熱して温める。

イメージ

できあがり

あっという間にカレー!

イメージ

ごちそうさまでした。
今日も満腹。
今日も幸せ。
ではでは、See ya!

Staff

Archives