ブログ担当 ドローンパイロット渡辺
ひたちのくにめぐりん号に乗ってきました
こんにちは!
ドローンパイロットの渡辺です。
皆さんは、いばらきの観光地を無料で巡る新しい路線バス「ひたちのくにめぐりん号」をご存じですか?
今年の11月5日~来年の1月23日まで、無料でいばらきの観光地を運行している路線バスです。
停留所は、以下の10か所です。
つくば駅
筑波山口
土浦駅
いばらきフラワーパーク
笠間稲荷神社
茨城空港
水戸駅
偕楽園
那珂湊おさかな市場
ひたち海浜公園
この「ひたちのくにめぐりん号」に2日に渡って乗車してきました。
今回は、大人気のラーメンブログは一時お休みしまして、その体験記をご覧ください。
国営ひたち海浜公園

東京ドーム約41個分の広さをもつ国営ひたち海浜公園
春のネモフィラ、秋のコキアの時期には、大勢の観光客が訪れます

ランドマークになっている100mの大観覧車からは、園内・太平洋が一望できます
偕楽園

日本三名園の一つ、水戸藩九代藩主・徳川斉昭によって造園されました
表門から入園するのが、陰から陽の世界を表している偕楽園を楽しむ正式な入園方法だそうです
こちらは東門なので、表門に移動することに

表門から入り、まずこの竹林を進みます
偕楽園というと、梅が有名ですが、竹林も見事

丁度、紅葉の季節で鮮やかなもみじが点在していました
好文亭

偕楽園の中にある有料の施設
1階は、梅の間・竹の間・紅葉の間など、季節の木々をモチーフにした部屋が続きます
襖絵が見事

2階からは園内・千波湖が見渡せます
那珂湊おさかな市場

右を見ても左を見ても、すごい人
茨城沖でとれた新鮮なさかなが勢揃い
冬の味覚の王様、あんこう鍋を美味しくいただきました
いばらきフラワーパーク

バラまつりやイルミネーションが有名なこちらのパーク
今年リニューアルオープンして、「いばらきフラワーパーク」と名称が変わりました
おしゃれな空間での各種体験やグランピングも楽しめます
写真は、アロマミスト作り体験


幻想的なイルミネーション
夜は冷えますので、防寒には注意
来年1月10日まで楽しめます
最後に

いかがでしたでしょうか?
茨城には、魅力のある観光地がいっぱいあります
一度いったことのある場所でも、季節やその時の年齢によって感じるものが変わってきます
こちらの「ひたちのくにめぐりん号」を利用して、あらたな茨城の発見の旅にでて見ましょう!