年賀状2022 START!
いつの間にか、今年も年末が近づいて来ました。

残念ながらコロナに翻弄された1年も、そろそろ終わりに近づいてきました。
理由が不明な感染減少は、少し不安でも、なんとか落ち着いて1年の節目を迎えられるような期待感もあります。
多少なりとも、落ち着いて年末年始を過ごしたいですね。
さて、これからの時期、いろいろ準備するものがありますね。
私達もお客様の依頼で、「カレンダー」「年賀のタオル」そして「年賀状」など手配しています。
これからは、年賀状の準備が本格的に始まります。
そんなタイミングで、今年知ったことをひとつご紹介しましょう。
4面付けの年賀状って、知ってます?

正式には、「四面連刷」という、たくさんまとめて印刷する場合用のハガキです。
どちらかというと、私達のような「プロ」の需要が多いでしょうか。
郵便物の減少(年賀状も)の影響を受けてか、昨年と比べてこの4面のハガキが手に入り辛いようです。
全体的に流通量を減らしているのでしょう、ある郵便局では品切れで入荷しません、と言われてしまいました。
マジ、焦った...
この2つの違いがわかりますか?

いくつか郵便局を回って、なんとか手に入れた4面ハガキですが、おかげさまであることを知ることになりました。
最初に手に入ったのが、右側です。
左右のハガキの違いがわかりますか?
右側は、何かもの足りない気がしますかね。
そう、消印的なところと、一番下の抽選番号の間のところが、あっさりしてますね。
「高谷さんが買ってきた年賀状が、いつものと違います!!!」と言われて、正直ビビリました。
焦ってバッタもんをつかまされたのか!
『オリジナル用』という種類でした。

実はこれ、『オリジナル用』という種類で、
宛名の面にも、独自のデザインを入れたい場合に使う用途でした。
「プロ中のプロ」用ですな。
不勉強で恥ずかしい....
早速、我社の年賀状で使ってみようと思います。
さてさて、年賀状のご依頼をお待ちしております。
たくさんのテンプレートからデザインをお選びいただけますし、全くのオリジナルデザインもお手の物ですよ。
さらに今年は、宛名面もオリジナルで。
宛名の印刷もおまかせください。
コンシェルジュ高谷でした。
ちなみに、通常のはがきにも四面連刷ありますよ。
